タイの金利は上がるのか? バーツ高にはなるのか?
プライサニーも、タイには銀行口座を持っていますが・・・
まぁ、そんなに大してバーツが入っている訳でもなく、年に2回入ってくる利息も微々たるものです

でも、ですね・・・
これは・・・
ほんのちょっとだけですが、期待してしまいます
タイの政策金利が2.25%にっ
なんの気なしに書いていますが、コレってけっこースゴい数値ですよね・・・
(日本に比べたら・・・
)
だって、日本の政策金利って・・・
最近はずっと「0~0.1%」に据え置かれているんですからっ
スゴい差だぁ
タイの最近の政策金利の動向は・・・
2010年07月に、「1.25%」になって・・・
2010年12月に、「2.00%」
そしてついに・・・
2011年01月
、「2.25%」になっちゃったぁ~
こりゃ、貯金の金利も上がるぞぉ~
ルンルンだねぇ~
でも、これだけ金利が上昇曲線を描くと・・・
一般的には、海外の投資資金も流入してきがちですから・・・
今後は、バーツ高になっていくと・・・
プライサニーは思います。 はい・・・
まぁ、それでも・・・
途上国や新興国の場合は「情勢不安」とか・・・
いろいろな要因が考えられますから、けっして断言はできないと思っています。
特に、我がタイランドには・・・
こんなのが考えられますから
う~ん・・・
ヤダ、ヤダ

でもやっぱり、タイの銀行口座を持つ身としては・・・
少しばっかり気になるニュースでもあったので、ちょっと取り上げてみました。
あっ、これ・・・
あくまでも、プライサニーの私的見解です。
けっして、この情報だけで「バーツを今のうちに大量買いしよう
」とか言ってる訳ではないです。
念のため・・・
~~~~~~~~~~~~~
2011年1月12日 16時18分
タイで利上げ 政策金利2・25%に
タイ中央銀行は12日の金融政策委員会(MPC)会合で、政策金利(翌日物レポ金利)を年2%から2・25%に引き上げた。
タイの利上げは昨年12月以来。
景気の回復でインフレ圧力が高まると判断した。
タイの政策金利はリーマンショック後の2009年4月から昨年7月まで1・25%で据え置かれ、昨年7月から12月にかけ計0・75ポイント引き上げられた。
「newsclip」より

1クリック頂けますと、明日の更新の活力になります。
まぁ、そんなに大してバーツが入っている訳でもなく、年に2回入ってくる利息も微々たるものです



でも、ですね・・・
これは・・・
ほんのちょっとだけですが、期待してしまいます

タイの政策金利が2.25%にっ

なんの気なしに書いていますが、コレってけっこースゴい数値ですよね・・・
(日本に比べたら・・・

だって、日本の政策金利って・・・
最近はずっと「0~0.1%」に据え置かれているんですからっ

スゴい差だぁ

タイの最近の政策金利の動向は・・・
2010年07月に、「1.25%」になって・・・
2010年12月に、「2.00%」

そしてついに・・・
2011年01月


こりゃ、貯金の金利も上がるぞぉ~

ルンルンだねぇ~

でも、これだけ金利が上昇曲線を描くと・・・
一般的には、海外の投資資金も流入してきがちですから・・・
今後は、バーツ高になっていくと・・・
プライサニーは思います。 はい・・・
まぁ、それでも・・・
途上国や新興国の場合は「情勢不安」とか・・・
いろいろな要因が考えられますから、けっして断言はできないと思っています。
特に、我がタイランドには・・・


う~ん・・・
ヤダ、ヤダ


でもやっぱり、タイの銀行口座を持つ身としては・・・
少しばっかり気になるニュースでもあったので、ちょっと取り上げてみました。
あっ、これ・・・
あくまでも、プライサニーの私的見解です。
けっして、この情報だけで「バーツを今のうちに大量買いしよう

念のため・・・
~~~~~~~~~~~~~
2011年1月12日 16時18分
タイで利上げ 政策金利2・25%に
タイ中央銀行は12日の金融政策委員会(MPC)会合で、政策金利(翌日物レポ金利)を年2%から2・25%に引き上げた。
タイの利上げは昨年12月以来。
景気の回復でインフレ圧力が高まると判断した。
タイの政策金利はリーマンショック後の2009年4月から昨年7月まで1・25%で据え置かれ、昨年7月から12月にかけ計0・75ポイント引き上げられた。
「newsclip」より


1クリック頂けますと、明日の更新の活力になります。
コメントの投稿
Re: No title

タイで口座を作るのは・・・
5~6年前くらいまでだったら、確認手続きとかがかなり緩かったので旅行者でも楽勝な感はありました。
でも、最近では・・・
かなりキビしいみたいですね。
プライサニーは・・・
円高の時にたくさんバーツに両替して、口座に残し・・・
円安の時は、なるべく両替はしないようにしています。
No title
口座をもってるなんてさすがです!
私も情勢が不安定になる前のタイは、きっとすごいことになっちゃうと思ってました。
電車に乗ってても思いますが、貧富の差は激しいですけど、バーツが上がってくれるといいですね。
私も情勢が不安定になる前のタイは、きっとすごいことになっちゃうと思ってました。
電車に乗ってても思いますが、貧富の差は激しいですけど、バーツが上がってくれるといいですね。