ロウソク祭りのナイト・パレード
宿に到着すると、早々にパレードの行われている通りへ・・・
ウボンの空港の観光案内で教えてもらってたのでスグ判りました。
※ ノックエアーが到着した時には、既に辺りは真っ暗だったんだけど・・・
綺麗なタイ人お姉さんが観光案内ブースに残ってくれてて、優しく親切に地図で教えてくれました。
&そこで宿も至近の物件を電話で確保できました。お姉さん、アリガトー
大通り「クアンタニ」を渡ると、スグに向こうにTVで見た山車が見えてきて・・・
その大きさにビビります。
デカい・・・

今となっては、全然時間とか覚えてないんだけど・・・
本格的なパレードが始まったのは、たぶん21時くらいなんじゃないでしょうか???
けっこう遅い時間だったのにパレードは始まってなくて・・・
メイン会場の通りに向かう細いSoiに、たくさんの山車が並んでいました。
ウボン到着が遅かったプライサニーにはラッキーでしたね。
山車の前で記念撮影!
正直、こんなにたくさんの山車があって・・・
大規模なパレードが行われているなんて、全然想像してなかったので圧倒されたというか・・・
衝撃でした。
ずっと停ってると思ってた山車ですが・・・
パレード会場に向かって歩みを進めていると、10秒に1mくらいのペースで動き出し・・・
先頭の1台が会場正面の大きな幕で隠された登場門?まで到達しました。
いよいよ始まるんだなっ
大急ぎでパレードのメイン通り(ウッパラート通り)の見やすい場所を探しに移動します。。。
しかし後の写真を見てもらうと判る通り、スゴい数の観客でごった返してて・・・
更に手前は写真を撮ろうと乗り出してるタイ人が多くて・・・
うへぇ~~~、助けてくれぇ~ って感じ・・・
精一杯、タイ人をかき分けて、カメラだけ手を上に伸ばして写真を撮ってました。
そんな1枚・・・
パレードの先頭ですが、コンテスト優勝の山車だったようです・・・
(タイ語の紹介アナウンスほぼ理解できず・・・)
大音響のモーラムが響く中、登場門?を隠していた幕がサッと開かれ・・・
代表者のタイ人、そして舞踊チームのダンスが行われ、その後ろから山車が登場
※ この山車が先頭の山車だったかは不明・・・
音楽も大音響、アナウンスも大音響・・・
タイのお祭りやルークトゥンのライブとかは、何でも大音響
ホント、盛り上がります。
楽し~ぃ

山車がスポットライトを浴びているメイン会場を通過すると・・・
ライトがちょっと落とされ・・・
また登場門の方に目をやると、次の山車が登場しようとしていました。
どれくらいの山車があったんでしょう?
後で聞いたんですが、山車はそれぞれの寺院(ワット)に奉納するらしく・・・
それぞれの地域で作成されるんだそうです。
きっと、ウボンの各地域のタイ人が・・・
その地域の信仰心を1つに昇華させたものが、このロウソク祭りの山車なんでしょうね。
だから、山車の前で踊ってる舞踊チームも・・・
その地域の寺院に対する信仰の心を表したものなんだと思いました。
まぁそんな事を考えなくても、単なる観光客のプライサニーには・・・
ウボンのロウソク祭りは、十分魅力的でワクワクさせてくれるパレードを見せてくれました。
雰囲気が伝わるかどうか判りませんが・・・
たくさん撮ったパレードの写真をまとめてUPしてみました。






パレードの後半には・・・
コムローイなんかも上がって、とっても幻想的な雰囲気になったりもしました。
思いつきでウボンまで行ってしまいましたが、行って良かったと思った瞬間でした。
ウボンの空港の観光案内で教えてもらってたのでスグ判りました。

※ ノックエアーが到着した時には、既に辺りは真っ暗だったんだけど・・・
綺麗なタイ人お姉さんが観光案内ブースに残ってくれてて、優しく親切に地図で教えてくれました。

&そこで宿も至近の物件を電話で確保できました。お姉さん、アリガトー
大通り「クアンタニ」を渡ると、スグに向こうにTVで見た山車が見えてきて・・・
その大きさにビビります。



今となっては、全然時間とか覚えてないんだけど・・・
本格的なパレードが始まったのは、たぶん21時くらいなんじゃないでしょうか???
けっこう遅い時間だったのにパレードは始まってなくて・・・
メイン会場の通りに向かう細いSoiに、たくさんの山車が並んでいました。
ウボン到着が遅かったプライサニーにはラッキーでしたね。

正直、こんなにたくさんの山車があって・・・
大規模なパレードが行われているなんて、全然想像してなかったので圧倒されたというか・・・
衝撃でした。


ずっと停ってると思ってた山車ですが・・・
パレード会場に向かって歩みを進めていると、10秒に1mくらいのペースで動き出し・・・
先頭の1台が会場正面の大きな幕で隠された登場門?まで到達しました。
いよいよ始まるんだなっ

大急ぎでパレードのメイン通り(ウッパラート通り)の見やすい場所を探しに移動します。。。
しかし後の写真を見てもらうと判る通り、スゴい数の観客でごった返してて・・・
更に手前は写真を撮ろうと乗り出してるタイ人が多くて・・・
うへぇ~~~、助けてくれぇ~ って感じ・・・
精一杯、タイ人をかき分けて、カメラだけ手を上に伸ばして写真を撮ってました。


パレードの先頭ですが、コンテスト優勝の山車だったようです・・・
(タイ語の紹介アナウンスほぼ理解できず・・・)
大音響のモーラムが響く中、登場門?を隠していた幕がサッと開かれ・・・
代表者のタイ人、そして舞踊チームのダンスが行われ、その後ろから山車が登場


音楽も大音響、アナウンスも大音響・・・
タイのお祭りやルークトゥンのライブとかは、何でも大音響

ホント、盛り上がります。



山車がスポットライトを浴びているメイン会場を通過すると・・・
ライトがちょっと落とされ・・・
また登場門の方に目をやると、次の山車が登場しようとしていました。
どれくらいの山車があったんでしょう?
後で聞いたんですが、山車はそれぞれの寺院(ワット)に奉納するらしく・・・
それぞれの地域で作成されるんだそうです。
きっと、ウボンの各地域のタイ人が・・・
その地域の信仰心を1つに昇華させたものが、このロウソク祭りの山車なんでしょうね。
だから、山車の前で踊ってる舞踊チームも・・・
その地域の寺院に対する信仰の心を表したものなんだと思いました。
まぁそんな事を考えなくても、単なる観光客のプライサニーには・・・
ウボンのロウソク祭りは、十分魅力的でワクワクさせてくれるパレードを見せてくれました。
雰囲気が伝わるかどうか判りませんが・・・
たくさん撮ったパレードの写真をまとめてUPしてみました。












パレードの後半には・・・
コムローイなんかも上がって、とっても幻想的な雰囲気になったりもしました。
思いつきでウボンまで行ってしまいましたが、行って良かったと思った瞬間でした。


コメントの投稿
Re: すごいっ!

今月最初のエントリーで書いてたんだけど・・・
ウボンでは入安居が近づくと代々、信仰心の一つの形として地域で結集して、蜜蝋で作品を作り寺院に寄進してきたそうです。
多くのタイ人が、タンブンしに行きますが・・・
ロウソクは、僧侶が夜間にお経を読んだり学んだりするときに使うし、自分自身のこれから進んでいく未来を明るく照らしてくれるという意味合いもあって、非常に多く奉納されているのだそうです。
まぁそんな訳で、蜜蝋で作られたロウソク彫刻の山車がパレードするロウソク祭りは、タイでも有名なお祭りの1つなんですょ!
しばらくは、昨年行ったウボンについてUPしていきますので、お時間があるときにでも見てやってください。
すごいっ!
こーんなお祭り知りませんでしたー!
すごいですねーっ。興味津々っ‼
ロウソク祭りというだけあって、もちろん山車はロウソク製なんですよねぇ…。いやぁ、すごいなぁ。
すごいですねーっ。興味津々っ‼
ロウソク祭りというだけあって、もちろん山車はロウソク製なんですよねぇ…。いやぁ、すごいなぁ。